文明人の水平移動

タイ料理が大量に。

2024-01-01から1年間の記事一覧

SPY WINE COOLER RED

夕飯がネギトロ巻きということもあり、急激にお酒が飲みたくなったので家にあったワインクーラー"SPY"を開封しました。 ルネッサンス。再生の名のもとに、封を開けていく。 そうここはローマの地、ではなくトヨタのお膝元である愛知県。 アルコール度数は5%…

JIR APORN BANANA CHIPS 2回目

JIR APORNより販売されているBANANA CHIPSを購入して食べてみました。 前回食べた際に、感動的な美味しさを感じたのでリピート商品になります。チップス 前回の記事はこちら。 JIR APORN BANANA CHIPS - 文明人の水平移動 (hateblo.jp) 自宅に常備薬はありま…

VFOODS Mix HOT CHILLI BISCUITS STICKS

去年の春に購入したスナック菓子が残っておりましたので、食べてみました。 外観 カラムーチョのようにスパイシーさを感じられるパッケージデザイン。当然、唐辛子のイラストも付いてます。 ちょうど日本国内では18禁カレーチップスが話題になっております。…

タイフェスティバル in 名古屋2024

プーケットから帰ってきて、完全にタイ燃え尽き症候群になっていた。そのため、タイ料理やタイ文化に対して、あまり興味が湧かなかった。 ご飯も日本食、中華、イタリアンなどを中心に食べており何という体たらく。 数ヶ月前までのタイへの想いがギラついて…

BITEE WAFER STICKS Strawberry

自分のタイ土産として購入したBITEE WAFER STICKSを食べてみました。 BITEEブランドは過去にコアラのマーチのパチモンを食べた際に紹介しております。意外と美味しかったので、割と好きなブランドになります。 BITEE Biscuit filled chocolate flavored crea…

VFOODS Choco Bear

以前タイで購入したコアラのマーチのパチモン商品であるBiscuit filled chocolate flavor creamが美味しかったので、再購入してみました。 前回購入したのはBITEEブランドでしたが、今回はVFOODSブランドでした。VFOODSとはVariety Foods International Co. …

バミーヌアトゥン Stewed Beef Flavor Noodles

イオンでタイフェアが開催されており、バミーヌアトゥンなるカップ麺を購入しました。値段は確か200円。 マルちゃん正麺で有名な東洋水産㈱のグループ会社である㈱酒悦が製造業者になります。 マルちゃんの由来ですが、水産業者は魚市場内の屋号を社章として…

DOI KHAM 98% STRAWBERRY JUICE

タイ王室が手掛けるブランド”DOI KHAM"のストロベリージュースを飲んでみました。 タイにあるコンビニやスーパーなら大抵手に入れることができ、価格も安いので飲んだことがある方は多いかと思います。 苺は名産地であるタイ北部から仕入れたものでしょうか…

タイ旅行最終日(2024/05/04)

0:10起床。 機内でカニチャーハンを食べたことまでは覚えているが、そこから記憶がない。 気付いたらクアラルンプール国際空港に到着していた。標識の表記がタイ語ではなくなっている。きっとマレー語だろう。 乗り換えするだけだと思っていたが、エミタさん…

タイ旅行7日目(2024/05/03)

8:50起床。 ベッド横にあるコンセントには何故か電気が通っておらず、隣部屋でスマホ類の充電をしていることもあり、アラームの音に全く気付かなかった。 今回の宿で最も不満だった点だが、お陰様で熟睡することができ、ゆっくりと目覚めた。 早速朝食を食べ…

タイ旅行6日目(2024/05/02)

7:30起床。 昨日のビーチ巡りと、筋トレにより身体の各所が筋肉痛だ。充実した1日にするはずが、身体がついていかず、ソファーでスマホを弄りながらだらけてしまった。 9:00になり、ようやく重い腰を上げ、朝食会場へ向かう。 メニュー表から料理の注文は一…

タイ旅行5日目(2024/05/01)

9:00起床。久々に爆睡することができた。 簡単な朝の身支度だけ済ませ、朝食へと向かい。今回の宿は朝食込みにしたのだ、1人当たり120Bほど高くなるが、内容が良さそうなので追加した。 朝食はメニュー表からメイン料理を選び、後はバイキングを楽しむといっ…

タイ旅行4日目(2024/04/30)

6:30起床。 本日は朝からバイクの返却に向かわねばならない。パッキングや朝の身支度を済ませ、宿の屋上だけ見学し、ロビーへ向かった。 無料コーヒーを飲みながら、屋台で買ったカオニャオマムアンを朝食代わりに食べる。 練乳はゼリー状で、一昔前の納豆に…

タイ旅行3日目(2024/04/29)

8:00起床。 エアコンの風が直で身体に当たり続けていたので夜中に何度か目が覚めてしまった。東南アジアでの温度調整は難しい。 朝の身支度を整え、朝食を食べに「Roti Taew Nam」を訪れた。市街地は駐車禁止の場所が多くて困る。 ちなみに路肩に引かれた赤…

タイ旅行2日目(2024/04/28)

8:40起床。 普段の習慣で5:30くらいに自然と目覚めたが、二度寝したらこんな時間に。 寝る時間から数えて6時間したら目覚めるよう脳に記憶されているのだろうか。人体の不思議さを感じる瞬間だ。 今日は夢をみていた。 高校時代の陸上部の先輩二人が、母校近…

タイ旅行1日目(2024/04/27)

5:00起床。 昨日はエミタさんが残業地獄に巻き込まれ、帰宅時間が21:00を過ぎていた。夕飯時間など諸々後ろ倒しとなり、就寝時間が0:00を超えてしまった。そんなせいか普段よりも眠気がある。許すまじ残業文化。 タイ旅行は年末年始のタイ北部ぶりである。あ…

東桜パクチー本店 高岳

久々に親とランチへと行ってきました。 定番は”ブロンコビリー”か”焼肉のかわよし”ですが、タイ旅行へ行く前の予習として東桜パクチーへ。 予習しなくても十分タイ料理食べてるじゃんという突っ込みは受け付けません。 最期に来たのは2022年5月15日でしたの…

SPY Mai Tai STRAWBERRY FLAVOR

結婚式でゲストの方に提供したタイのワインカクテルが余っていたので飲んでみました。 普段お酒を家で飲むことは無いですが、このSPYシリーズはジュースのように甘く、お酒感がないので飲みやすくて好きです。 Mai Taiの綴りをみると、タイ王国を意味する「T…

ROLLED WAFER STICK WITH CHOCOLATE CREAM

Variety Foods International Co., Ltd.より販売されております、ROLLED WAFER STICK WITH CHOCOLATE CREAMを食べてみました。 梱包容器は過去に食べた同社のMini Golden Biscuit with Pineapple Jamと同一のものを使用していました。お菓子の梱包デザインに…

STRAWBERRY JAM DOI KHAM BRAND

DOI KHAMの苺ジャムを使ってみました。 私は朝はパン派の人間でして、毎日食パンを食べております。時々高級食パンなるものを購入して食べているのですが、会社の歯車として動くサラリーマン故、毎週食べることは叶わず、たまの贅沢として楽しんでおります。…

ジョーク kuri-chang original

ジョーク。日本では”冗談や洒落、悪ふざけ”を意味する単語である。 しかしタイでは別の意味を持つ。寧ろそちらの意味の方が広く通っており、意味はお粥である。 タイに限らず、アジアでは外食文化が根付いている。台湾、ベトナム、ミャンマー...etc. どの場…

ChaTraMue 3 in 1 Milk Tea Powder

ChaTraMueブランドよりタイ式ミルクティー(通称:タイティー)の素が売られていましたので、自分用のお土産として購入し、飲んでみました。 屋台でタイティー味と言えば、このタイ式ミルクティー味を指しております。 タイ語ではチャーノムイェンと言い、チ…

いなば食品(株) とりそぼろとバジル

帰宅が遅くなり、夕飯を作る気力もなかった時にいなば食品(株)の「とりそぼろとバジル」を食べてみました。 過去に類似商品「ガパオチキンバジル」を紹介した際に登場した缶詰となります。偶然スーパーで横を通ったときに発見し、慌てて確保しました。 両者…

無印良品 ミニラーメン トムヤムクン味

無印良品で10%offキャンペーンが開催されていたので、便乗して買ってみました。 1袋4個入り120円なので、1個あたり30円なのでブタメンより安い。 これをみると、高校生時代に通っていた塾にいた駿君という常に金欠&女好きな先輩を思い出します。お金が無く…

パッドパッコムプラムック kuri-chiang orizinal

スーパーの海鮮コーナーを歩いていたら、突如頭の中から曲が流れ始めます。 「目と目が逢う 瞬間、好きだと気付いた~」 そう、大学生の時にみた某アイドルアニメで流れていた曲です。 その目は大きく、そして透き通るくらいに白い肌をしている。心に闇を抱…

PIZZA SPREAD DOI KHAM BRAND

DOI KHAM BRANDよりピザトースト用のソースを購入してみました。 DOI KHAMについては過去に何度か記事にしておりますが、タイの農村部活性化を目的にタイ王室が主導となって立ち上げられたブランドで、タイの豊富な果物や野菜が使用されており、品質も安定し…

KING ISLAND Sweeted Condensed Coconuts Milk

Big CにてKING ISLANDからの新商品Coconuts Milkが売っていたので買ってみました。 パッケージにはかき氷やパンケーキに使用している様子が載っております。食べなくても美味しいことが分かるので、ジャケ買いして2本買いました。 KING ISLANDはAMPOL FOOD …

EURO CAKE Custard Cake&Pandan

EURO CAKEのCustard Cakeを食べてみました。 製造元であるEUROPEAN FOOD PUBLIC CO.,LTD.の社名を冠した商品です。 基準を超えるプロピレングリコールが検出され、リコール騒ぎとなった「ふんわりミニロールケーキブルーベリー風味」とは異なります。あちら…

パーンナライ 富吉

久しぶりにジャパンのタイ料理屋に遠征に行ってきました。 サワデーすみ芳か東桜パクチーのどちらにしようか悩んだ末、蟹江町の富吉駅前にあるパーンナライに決定。どうやらタイ語でマイペンライと同じ、”問題ない”を意味するようです。 富吉駅までは名古屋…

Mini Golden Biscuit with Pineapple Jam

We Are Fresh Brandのパイナップルジャムビスケットを食べてみました。 パッケージからはどこが製造しているか読み取れなかったので、「Verified by GS1」を使用して事業者トレースをしてみました。Verified by GS1 (gs1jp.org) 抽出されたのはVariety Foods…