文明人の水平移動

タイ料理が大量に。

MAE PLOY Panang Curry Paste

Mae Ployよりパネーンカレーを購入して、食べてみました。

パッケージにはカービングされた人参とスイートバジル、薄切り葱、ヨーグルトらしきものが載っております。

よく見ると、パクチーではなくスイートバジルが載っていることに少し驚きました。

なぜならタイの諺である「最後にパクチーのせとけば何でも美味しそうにみえる。」に反するからです。

 

では、どういう使い分けなのか?

調べてみたのですが、明確な使い分け基準はありませんでした。その為、調理するときにどちらを使用するか悩ましいところですね。

味の違いとしてはスイートバジルが甘みと爽やかさがあるのに対し、独特の香りと苦みのある味であるのがパクチーになります。

代表的な使用されている料理ですが、スイートバジルはカプレーゼやマルゲリータなどイタリアンでの使用が目立ちます。トマトのような酸味のある料理との相性がよいのでしょうか。

一方で、パクチーは東南アジア料理での使用が目立ちます。(寧ろ他はない?)

パッタイカオマンガイ、ゲーンタレー...etc.

特徴としては、若干脂っこさがある料理に使用されることが多いのかな。

 

でも、パネーンカレーは比較的脂っこいけどホーリーバジルを使用している。

 

今一度考える。

 

料理というものは結果から、美味しいかどうかを判断するものとするではないか。

「どのような組み合わせだと美味しくなるか」は料理を開始する前にある程度は考えるのだろうが、最終的には口に入ったときにどう感じるかだ。

その為に調味料の配分や食材を変えて、数百もの試作料理を作って確認するのではないか。

 

ワインの世界ではマリアージュを楽しむという言葉がある。料理との組み合わせで美味しくなることを指している。

 

つまり、パネーンカレーの場合はホーリーバジルがマリアージュするのだ。

 

自分なりにしっくりする答えが出たので、早速作ってみる。

イカレー恒例のペースト炒めから開始する。「うーん良い、かほり。」

 

チャオコーのココナッツミルクと挽肉、茄子を良く煮込みます。タイカレーはやはり簡単に作れる。ちょっと煮込みすぎてしまい液体感がなくなったのが残念な点。

 

お気に入りのお皿にカレーをよそって完成です。濃厚な甘みが口の中に広がります。

とにかく濃いですが、喉が痛くなるような濃さではなく自然な甘みがあります。

手軽に作れるので、また食べようまい。(米だけにね。)

ジューガンマイクラップ